【初心者向け】クラウドワークスで月に2,000円稼ぐ方法

 

クラウドワークス なら誰でも簡単に月に2,000円を稼ぐことができます。

 

でも月に2,000円って少なすぎると思いますよね。

たしかにそうです、私もそう思います。

 

ただし副業で稼ぎたいと言っても、なにをして良いか調べているうちにズルズルと時間が経過し、なかなか行動することができないものです。

よって副業初心者には、「はじめの1歩」が非常に大切なのです。

まずは金額よりも、1円でも稼ぐプロセスを経験することを優先しましょう。

 

ということで、この記事はこんな人にオススメ!

  • 副業したいけど、何をしたら良いか分からない
  • なかなか行動に移すことができない
  • 少額でもいいからすぐに稼ぐ経験をしてみたい

 

 

クラウドワークスってどんな会社

クラウドワークスは、企業と個人がネット上で仕事ができる、日本最大級のクラウドソーシングです。

仕事の内容についても以下のようなものがあります。

  • アンケート(商品のアンケート)
  • ライティング(記事作成)
  • テープ書き起こし(テープの内容を文字に書き起こし)
  • マクロなどツール作成

このような中から好きな仕事を選んでいくのですが、決まった期日に納品すれば良いだけなので、場所や時間に縛られることがないというメリットがあります。

 小さい子供がいる主婦の方であれば、幼稚園や学校から帰ってくるまでの30分くらいの時間があればお仕事はすぐにできます。

 まず副業したいと考えている人は、30分でも良いのでまとまった時間確保を心がけていきましょう。

月に2,000円を稼ぐ方法

 

タスク案件は基本やらない

ぶっちゃけ月に2,000円であれば、毎日30分くらいの時間確保ができれば簡単に稼げます。

ただしアンケートやドラマのあらすじ、商品の口コミなどのいわゆるタスク案件と呼ばれているものはおすすめしません。

理由は単価がべらぼうに安いからです。

とくにアンケートなど3分程度終わるものは、1件5円~10円が相場です。

もしもタスク案件をするのであれば、100円以上のものを一つの目安にしていけば良いと思います。

 

初心者OK!のライティングを片っ端から応募しよう

では1件5円、10円のタスクをやらずに初心者がすることは、初心者OK!のライティング案件を片っ端から応募していけばいいです。

これが、月に2,000円稼ぐ近道です。

 

「 なぜ初心者OK!のライティング案件が月2,000円の近道なの?」

 

それは、タスク案件より報酬が高いからです。

初心者でもできるライティングの報酬は、1件300~500円くらいが相場になってます。

ということは、1件300円の案件を1ヶ月に7件こなせば月2,000円達成しますよね。

3日に1回ペースでの仕事となるので、空いた時間でも十分に対応することができます。

またライティングの案件をこなしていくことで、ライティングスキル向上に繋がっていきますので、 クラウドワークスでの単価があがっていったり、自分のブログで稼いでいきたいと思ったときにも役に立ちます。

 

 ライティングって何を書くの?

これは仕事を依頼しているクライアントによってさまざまですが

 

初心者OK!のライティング案件の流れは大まかにはこんなかんじです。

  1. 好きな案件に応募(10~20件)
  2. テストライティングがある(2,000~3,000文字でだいたい500円の報酬)
  3. テストライティングに落ちる

好きな案件に応募しても、10件→5件くらいしかテストライティングに進めないです。よって片っ端からまず応募をすることが大事になってきます。

まずは興味のある・なしの関わらず「初心者OK!!」であればすべて応募するくらいの気持ちでいきましょう。

 

めでたく応募が通ったら次はテストライティングです。

テストライティング時には、ワードプレスやチャットワークというツールが必要なことが多いですが、スマホでもパソコンでも無料で登録することができますので安心して準備することができます。

 

テストライティングのテーマは決まっており、見出しも決まっていることが多いので、あとはそれに沿ってネットで必要な情報を調べて記事を書いていけばOKです。

記事を提出後に添削してくれるクライアントさんも多いので、修正がある場合は、添削内容を修正して再提出します。

 

最終的な記事をみて合格・不合格をクライアント側から連絡がきます。

合格になったら、その後も定期的なライティングのお仕事をしていきますが、不合格になると、テストライティングのお仕事で終了となります。

ただしテストライティングもお仕事なので300円~500円の報酬をうけとることができます。

まずはテストライティングに合格して、定期的なお仕事をもらえることを目標にしてもいいと思います。

定期的なお仕事をもらえば、それだけ月2,000円は超えます。

 

クラウドワークスのメリット

 

  • どこにいても仕事ができる
  • すぐにお金を稼ぐことができる
  • 好きな仕事を見つけてやれる

 

クラウドワークスのメリットはやはり、パソコンやスマホさえあれあば、どこにいてもすぐにお金を稼ぐことができることでしょう。

また数ある仕事の中から自分の好きなものを選んぶことができるので、副業してみたいけど何をしたらよいか分からないという初心者には最適です。

 

クラウドワークスのデメリット

 

  • 単価が安い
  • 自分の時間を切り売りしている
  • クライアントにあたりはずれがある

 

デメリットとしては、単価が安く、結局時間を切り売りしているので稼ぐのにそれなりに時間がかかってしまうことです。

また納品物を出してもすぐに報酬をくれないクライアントなどもいます。

副業体験やライティングなどある程度慣れてきたらクライアントに直接単価交渉をしたり、資産性が高いブログ運用などと平行しながら次のステップに行くことをオススメします。

 

まとめ 

クラウドワークスで2,000円稼ぐことはとても簡単です。

少額ではありますが、まずはお金を稼ぐ体験をすることこそが、副業の第一歩です。

まだ登録していないのであれば、無料で登録できます。クラウドワークス

無料で登録したあとすぐにお金を稼ぐことができます。

しかも今は新型コロナウイルスの影響もあり、在宅ワークが主流になってきています。

今までなかなか行動することができなかった人は、これを機会に「はじめの1歩」を踏みだしてみませんか。

たったの2,000円ですが、達成することでちょっぴりやる気がでたり、次は10,000円まで頑張ろうなどと前向きになれますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

【かずきんぐ流】忘れない読書術

 読書, 本, 女の子, 女性, 人, 日照, 夏, 湖, 壁紙女の子, 読書

 

「なにか新しいことをやろうと思って本を読んでみたけど

頭に入ってないし、全然思い出せない」

なんて思ったことはないでしょうか?

 

かずきんぐは本を読んでもいつもすぐに忘れてしまい

お金と時間を無駄にしていました。

 

しかし

「なんとか忘れずに成長につなげていきたい」

という想いから本やネットでたくさんの情報収集をしました。

 

情報収集をするなかで

「なるほど、この方法なら自分でもやれる!!」

 

という読書術を【かずきんぐ流】で紹介しようと思います。

  

 

【鉄板】どの本やネットを見ても必ず書いてあること

ステーキ, 鉄板, オイル

忘れない読書の方法を

本やネットで調べると必ずと言っていいほど

共通する鉄板ワードが出てきます。

 

なんだかわかりますか?

 

それは、アウトプットをすること。

アウトプットとは、書く・話す・行動することです。

反対に読んだり・聞いたりすることをインプットと言います。

つまり読書したら

書く・話す・行動することで内容を忘れないようになるのです。

 

ただ今回アウトプットについては、深くは話はしないので 

興味があればこちらも合わせてどうぞ。

kazukinguu.hatenablog.com

 

【かずきんぐ流】心構え

女性, 疑問符, 人, 意思決定, 思いやりのある, 疑問符, 疑問符, 疑問符

本題に入る前に、心得からお伝えしておきましょう。

心得というのは、本を読むときに

かずきんぐが意識をしていることです。

 

いきますよ。

 

【感動した部分を自分の言葉で要約せよ】です。

 

どういう意味なのかを説明しましょう。

 

本を読んでいたら

「なるほど!!」

と感動する部分が出てくると思います。

その部分を自分の言葉で要約していくことを心がけています。

 

たとえば

著者樺沢さんの読んだら忘れない読書術では

 

 

「何度も利用された情報」「心が動くと記憶に残る」

 

というキーワードが出てきます。

このキーワードをかずきんぐが

自分の言葉で要約するとこうなります。

 

「脳認情報は、激しく、しつこく、何回も」

 

センスがなくてすみません…。

でもこれでいいのです。

かっこいい言葉にする必要はありません。

 

ギャグ風にしてもいいし

少し韻を踏んでもいいですし

ラップ調でも何でもいいです。

 

大切なのは、自分の言葉で要約することなのです。

自分の言葉で要約することで、本を読んで感動したときの状況を思い出すことができるようになるのです。

 

【中古】【全品5倍】読んだら忘れない読書術 / 樺沢紫苑

価格:770円
(2020/2/11 21:39時点)
感想(3件)

  

【かずきんぐ流】忘れない読書術

Ufo, エイリアン, 夜です, 拉致, 星, 宇宙, 子, だけで

それでは本題に入りましょう。

【かずきんぐ流】忘れない読書術とは…

 

【感動した部分を自分の言葉で要約せよ】

 

これに尽きます。

はい、そのとおりです。

じつは心構えで紹介したものが全てなのです。

 

目次から【かずきんぐ流】 忘れない読書術から見ている人は

すみません、【かずきんぐ流】心構えにお戻りください。

 

ここでは、自分の言葉で要約しやすい環境をつくるための

3つのポイント紹介しようと思っております。

 

  1. 【読む前】目次をみて感動ポイントにあたりをつけろ!
  2. 【読み中】感動ポイントはまずはメモ!
  3. 【読み後】感動ポイントを自分の言葉で要約せよ!

1.【読む前】目次をみて感動ポイントにあたりをつけろ!

目次をみると、自分のより興味がある部分が見えてきます。

その部分にあたりをつけておくのです。

そこから先に読んでもいいし、はじめから読んでもいいです。

 

あらかじめ、感動できるように

 

「これはこういった説明なのかな」

「まさに、この部分を知りたかった」

 

などワクワクの準備をしておくのです。

そうすることで、より感動を得ることもできますし

もし思っていた内容と違った場合もチャンスです。

なぜチャンスかと言うと

人間は想定外のことも記憶に残りやすいのです。

よって期待どおりであれば、より感動を得ることができるし

想定外であっても記憶に残りやすい。

一石二鳥なのです。

 

2.【読み後】感動ポイントはまずはメモ!

感動した部分はすぐにメモしましょう。

メモは付箋とかでもいいですしノートでも何でもいいです。

そのときの感情も言葉にしてメモしておきましょう。

 

「この言い回し最高」

「かっこいい」

「お洒落」

「これは知らなかった」

「ありがたいお言葉」

 

自分の感情をそのまま言葉で表現すればいいです。

そのほうがあとで自分の言葉にしやすいです。

 

3.【読み中】感動ポイントを自分の言葉で要約せよ!

なんども説明済みですね。

感動ポイントメモを見ながら

自分の言葉で要約する。

 

まとめ

おとぎ話, ファンタジー, 夢, 泊, コスモス, 宇宙飛行士, 本, 少年

「 ただただ本を読む」

 

から

 

「本を読んで自分の言葉で要約する」

 

に切り替えてみてください。

自分の言葉を忘れない限り、本の内容も忘れないです。

 

 

以上、【かずきんぐ流】忘れない読書術でした。

 

こちらも今回参考にさせて頂いた本です。

興味がある方はぜひ読んでみてください。

知識を操る超読書術/DaiGo【1000円以上送料無料】

価格:1,540円
(2020/2/11 23:16時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

 

 

 

子供に時計の読み方を楽しく教える方法

 

f:id:kazukinguu:20200209095847p:plain

長い針の読み方は難しいよね

時計を読めるようになるのは、いつ頃からか?

小学校1年生で勉強するので、親が教えなくても勝手に覚えていくのでまったく心配ないです。

なので、幼稚園年少さんから年中さんのお子さんがいるかたで

「うちの子まだ時計も読めない」なんて心配する必要はまったくありません。

むしろ読めないのが当たり前です。

 

しかし、幼稚園の年少さんくらいから時間の概念というものを理解し始めます。

 

「(8時)朝起きる時間」

「(12時)お昼ごはんの時間」

「(3時)おやつの時間じゃない」

「(6時)夜ご飯の時間」

「(8時)寝る時間」

 

こんなやりとりが出るようになったタイミングで

時計の読み方を先に教えてあげることでさまざまなメリットがあります。

今回はそのメリットと楽しい教え方を紹介します。

 

先に教えるメリット

バレエ, 教える, レッスン, 学習, 子供, ダンス, グレース, 知識

メリハリがつく、これに尽きます。

とくにこの時期の子供は好きなことについて無限に遊んでいられると思います。

お友達と遊んでいる子供に「そろそろ帰るよ」と何十回言っても

「もう少しだけ」と先延ばしにされた経験はないでしょうか。

(私は何度もあります)

 

なぜこのようなことが起きるのかというと

時間の概念はぼんやり理解しているのですが

時間が読めないために、はっきりとどのくらいの時間が経過したのかを理解していないのです。

なので大人は一時間経過したので「そろそろ帰るよ」と子供に言いますが

子供からしてみれば1時間の理解をしていないので、自分の気持ちベースでの回答となります。

よって「もう少しだけ」となるのです。

ちなみに「もう少しだけ」という理由は

過去に大人から「あと少しだよ(少しならOK)」という了承をもらっているので

「もう少しだけって言ったら遊べる」と思っているのです。(とっても賢いですね)

 

少し説明が長くなりましたが、時計の読み方を教えて理解してもらうことで

「3時はおやつまで遊ぼうね」

と時間を決めて遊んでもらうことが

できるようになるのです。

 

楽しく教える方法

100均の時計ドリルで十分です。(どんなものでも大差なし)

それより大事なことは教える大人が

子供が読めるようになるまでのプロセスを十分に理解することです。

基本的な時計が読めるようになるプロセスはざっくりこのようなってます。

 

  1. 時計の針は長い針と短い針がある(秒針は除く)
  2. 短い針は1~12までの数字があり〇〇時という「時」を表す
  3. 長い針は1~60までの数字があり〇〇分という「分」を表す

このプロセスを見たときに3の長い針の「分」を理解するのが最難関になることを教える側が予め理解して対策を練っておくことが必要です。

子供が「????」とつまづきそうになるポイントで

答えに結びつく適切なヒントを与えることで次第に理解するようになります。

 

教える側が「この部分、分かってないけど上手な説明ができないな」なんてことになると「なんか難しいし楽しくないな」と思ってしまう可能性が高いのです。

楽しく教えるというのは、教えることのつまづくポイントを理解し対策をとれているかどうかが重要なのです。

 

今回はあえて、3部分の具体的方法はお伝えしません。

あなただったらこのつまづきポイントに対して

どのような対策をとっていくのかを考えて

時間の読み方を子供に教えてあげてください。

 

 3.長い針は1~60までの数字があり〇〇分という「分」を表す

 

つまづきがなければ、きっと楽しく覚えてくれるはずです。

そして、メリハリをつけて遊べるように頑張ってみてください。

そうすることであなた自身の時間確保にも繋がってくると思いますので。

 

 

 

 

 

 

 

 

自己投資の練習するなら「ココナラ」を活用せよ!!

お金, ファイナンス, ビジネス, 成功, Exchange, 金融, 現金

自己投資とは、将来の目標達成のためにお金と時間を使うこと。

本を読んだり、資格を取るために学んだり、ダイエットするためにジムに通ったりさまざまあるだろう。

しかし

「本買ったってすぐ忘れてしまうしなぁ」

「どうせ途中でやめてしまうしなぁ」

などネガティブになり自己投資をすることじたいをためらってしまうことも少なくないだろうか?

そんな経験がある人にオススメするテレビCMでおなじみの「ココナラ」を活用しての自己投資の練習方法を伝えていこうと思う。  

 

ココナラって何??

質問マーク, 質問, なぜ, 記号, シンボル, マーク, 問題, 混乱

「知識・スキル・経験」といった得意を売り買いできるスキルマーケットのことである。

つまりあなたの経験・体験・人生をお金に変えることができるお店である。

 

自己投資が「ココナラ??」

なんで自己投資するならココナラなの??

そりゃそうだ。

ココナラ」って何??の話の続きをしよう。

下記のような、似顔絵やイラストやサラリーマンがよく使うエクセルのグラフ作成などさまざまなスキルが売られている。

なかには、アルバイト時代のマル秘話などの体験といったものさえ存在する。

本当にさまざまなスキルが売られているのである。

 

 

 

「だからどうした??」

そのとおりだ。

だがこのさまざまスキルが存在する、というのが今回の一番のポイントなのである。

(ていうかココだけ)

「ココナラ」でさまざまなスキルを売っている人たちは、すでに自己投資を「ココナラ」でしているのだ。

「時間を使っているのはわかるけど、お金はもらってるじゃん」

 

いやいや、待ってください。

全員ではないだろうが、そもそもスキル取得するのにはある程度お金がかかっているのだ。

例えば、似顔絵であれば絵の練習をするのに必要なペンやノート、書き方の書籍などに投資をしているのである。

そんな自己投資をしてきたいろんなタイプの先輩に出会うことが無料でできてしまうことが、自己投資への第一歩なのである。

あとはその中から、自分の興味がある先輩を探してマネをしていけばいいのである。

 

興味がある先輩の探し方

いたってシンプル。

ココナラ」カテゴリーから、興味がある内容を見るだけ。

あとは、気になったものをクリックしてサービス内容を読んで気に入ったものを購入してみよう。

見るだけでも楽しいし興味のあるものが見つかるかもしれないが、今回のテーマが投資なのでぜひ購入してみよう。

購入したら、その内容を自分なりにアレンジして今後は「ココナラ」で販売してみよう。

そうすることで、自己投資した金額以上の価値を手にすることができる人間に。。。。。近づく。

 

f:id:kazukinguu:20200206225522p:plain

 ぜひ自己投資の練習には「ココナラ」を活用してみてはいかがだろうか。

 

しくじり先生から学んだ3つの気付き

 

 料理を失敗した人のイラスト(男性)

会社の仲間と学びの活動をしており、自分の好きなテーマについてプレゼンしたりと学びを活性化させることを目的としたものである。

今回のテーマは「しくじり先生」だった。

かずきんぐは、生徒役。

その授業を聞いて先生をやりたいなと思った3つの理由を「しくじり先生から学んだ3つの気付き」と題して紹介していこうと思う。 

 自分の「しくじり」パターンを把握できる

f:id:kazukinguu:20200130085524p:plain

かずきんぐも、しくじりというしくじりを今ままで多く重ねてきていたが、それをしくじりだと認識してないことに気がついた。

しくじり当時は相当凹んだと思うが、今となっては覚えてもいないし記憶から忘れていた。

しかしそれだと、しくじりパターンの振り返りなんかできないし、そもそもまったく成長がない。

しくじり先生をすることで、過去のしくじりを振り返り未来に繋がる気付きを与えてくれるのである。

 

「しくじり」は相手の行動を変えるパワーがある

 

他人のしくじり体験ほどリアルなものはない。

人の不幸は蜜の味とも言うしね。

他人のリアルな話を聞くことで、自分ごとに置き換えて仮体験をすることができる。

 

「自分だったらこうやっていたな!」

「そもそも自分にとってのしくじりってなんだろう」

「自分も過去のしくじりを振り返ってしくじり先生やってみたい」

 

てな具合。

 

「しくじり」は成功のもと

研究に成功した人のイラスト(女性)

 

しくじりをすると言うのは、なにか行動をしているということ。

なにかを変えるには行動するしかない。

よって、しくじりをするということは、チャレンジしてきた結果なのである。

そして、過去のしくじり、未来の成功の種になるのだ。

たくさんしくじりしようとは言わないが、過去のしくじりを笑って未来に繋げられるようなチャレンジはしていきたいと思うものだ。

                        

他の生徒役の気付き記事はこちら

 【転職時にも使える】しくじり先生は素人がやるべき!最強3つのメリット – チクタク https://chik-tak.com/shikujiri-teacher/

 

何かを変えるために実践して欲しい6つのプロセス

グラフ, アナリティクス, 女性, 若いです, スタートアップ, 検索結果

 あなたはたった今、何かを変えたいなと思うことがありますか?

「痩せたい」「健康的になりたい」「お金が欲しい」「もっと効率的に学びたい」「仕事で評価されたい」「人間関係を良くしたい」「新しいことにチャレンジしたい」など何かしら変えたい(変わりたい)と思うことがあるのではないか。

雑な結果だけの話をすると、現状を変えるためには行動をすればいいだけである。

しかしそんなことはすでに分かっているし、行動できれば苦労しない。そんなあなたに今回紹介する内容は、行動するために実践して欲しい6つのプロセスを紹介しようと思う。ぜひ、現状を変えるために行動する一つのきっかけにしてもらえれば幸いである。

 

 6つのプロセスを実践する前に

まずは実践する前に、紙とボールペンを用意して欲しい。この6つのプロセスに沿って進めていくが、書くことによって頭の中が整理され記憶に残る。

要は考えながら読むより、さっさと紙に書き出して頭の中をスッキリさせたほうが効率が良いと言うこと。

書くこと、つまりアウトプットについて興味がある方はこっちも読んでみて。

kazukinguu.hatenablog.com

あなたの変えたいことを紙に書いてみよう

冒頭でも書いた、「痩せたい」「健康的になりたい」「お金が欲しい」「もっと効率的に学びたい」「仕事で評価されたい」「人間関係を良くしたい」「新しいことにチャレンジしたい」何でも良いのであなたの変えたいと思ったことを紙に書いてみよう。今回は、「痩せたい」をテーマにして話を進めて行こうと思う。

 6つのプロセス

 6つのプロセスとは、①目的の明確化→②現状と目標のギャップ確認→③共通認識をもつ→④記録に残す→⑤行動変化チェック→⑥B/Aを確認するといった流れだ。

 

f:id:kazukinguu:20200113214305p:plain

 

まずは上の流れを踏まえた上で一つずつ説明していく。

①目的の明確化

レンズ, カメラのレンズ, フォーカス, 中心に, 手持ち株のレンズ, 写真

どんな行動をするにも人間は目的が必要な生き物なのである。

好きなことであれば、「好きだから」というざっくりとした目的で問題はないが、変えたいけど変えれないことというのは、何かしらのネガティブな理由があるはず。

このネガティブはものすごく強い奴で、現状維持を好み、変化を嫌うボスなのである。

そんなネガティブと戦うためには明確な目的が必要なのである。

明確な目的にするための方法としては、自分に「なぜ?」と聞いてみるといい。

とにかく思いついたことを一つに限らず何個でも書いていけばいい。

それでは、さっき書いたあなたの変えたいことに対して「なぜ変えたいと思うのか?」を自分に聞いてみてみよう。

【変えたいこと】

・痩せたい

【なぜ痩せたいと思うのか?】

・お腹がでていて格好が悪い

・体が重いからすぐ疲れを感じる

 

自分に聞いてみたことをまとめれば目的の完成である。

目的

疲れを感じにくい、理想の体型を目指す!

 

漠然と「痩せたい」「お金が欲しい」と思っている人は、まずは自分に「なぜ?」と聞きその背景部分を目的にすることが大事である。

今紙とボールペンを持っている人は、変えたいこと・なぜそう思ったのか?・目的を書いてみよう!!

②現状と目標のギャップ把握

目的地, ゴール, 目的, 目標, 目当て, 理想, 行き先, ターゲット

①のステップで目的の明確化ができていたので、ここでは現状と目標のギャップを把握

していこう。

その前にこのパートで目的という言葉が出てきていない。

むしろ目標という言葉が出てきているので目的と目標の違いから説明しよう。

ものすごく簡単に説明をすると、目的は最終ゴールで目的はゴールを達成するための明確な手段である。

要するに目的があって目標がある、だから目的を作ったら目標も作らなければいけないということだ。

ちゃんと調べたい人は「目的・目標の違い」でググってみて欲しい。

ちなみにかずきんぐが参考になった記事

 

yappatomita.com

 

ということで、現状と目標のギャップを把握するためにまずは目標を作っていこう。

目標づくりも目的から掘り下げるように、自分に聞いて見ればいい。

目的

・疲れを感じにくい、理想の体型を目指す!

 

「疲れにくい理想の体型って何キロ??」

人によって回答はさまざまだと思うが、これが目標になる。

例えば、「170cmだと65kgくらいかな」と思うのであれば65kgが目標でいいのだ。

目標を決めるときの注意点は必ず数値にすること。

目標

・目指せ65kg!!

 

ちょっと説明が長くなってしまったが、目標が固まったらいよいよ現状と目標のギャップを確認しておこう。

これは今の自分と目標のギャップを把握するだけなのだが、意外に把握できてない人が多い。

なのでこれもやはり紙に書くのが効果的である。 

現状→目標

75kg→65kg

 

「マイナス10kg」という明確な数値を目標にすることで何をしたらいいか具体的な行動を起こしやすくなったのではないか。

現状と目標のギャップを確認することは、行動変化を嫌うネガティブに対して具体的な行動に移せるようにするための準備運動のようなものである。

 

③共通認識を持つ

目的・目標ができて、現状と目標のギャップも把握できたので次は目標達成するために何をしていくかを考えていく必要がある。

75kg→65kgにするためには、「筋トレ」「ランニング」「体操」「食事制限」などなど思い浮かぶと思うが、一番オススメの方法は同じような目標を達成して人が何をしたかをパクるのがオススメである。相手と共通認識を持つのではなくて、自分の目標を達成したことがある先人のやり方について共通認識をもつことが大事である。この共通認識をもつというのは、そのやり方について理解・納得するという意味合いだ。

 

共通認識の持ち方については、実際に友人・知人にパクる相手がいるのであれば一番いい。(その後もいろいろ相談に乗ってもらえるし)もしいなければ、ネットで調べれば情報はたくさんでてくるので、その中から自分が合うものを選べば良い。

 

共通認識

・毎日30分の朝ラニング

・昼ごはんはチキンサラダのみ

※紙とボールペンを持っている人は共通認識も書いてみよう。

④記録に残す

書き込み, 万年筆, インク, 筆記, 手書き, フォント, 右利き

共通認識ができて、やることができたら記録に残そう。(すでに実践している人は残しているが)記録に残すことを振り返りも含めて紹介する。

目的

疲れを感じにくい、理想の体型を目指す!

目標

目指せ65kg!!

現状→目標

75kg→65kg

共通認識

毎日30分の朝ラニング

昼ごはんはチキンサラダのみ

いつまでに

90日以内

 

最後に書いたこの「いつまでに」が非常に大事だ。

人間は期日に追われないと絶対的な力をもつネガティブに負けてしまう可能性が非常に高い。逆に期日を設けるとネガティブに立ち向かえる強い武器となるので「いつまでに」は必ず設定しよう。

設定する際の目安としては目標の難易度によって変わってくるが、長くても1年以内で設定して1ヶ月ごと1週間ごとなどの小目標を掲げてもいい。

 

 

⑤行動変化チェック

チェックリスト, チェック, 一覧, マーカー, チェックしています, ペン

オススメは行動したかのチェックと目標についての現状を毎日記録することであるが、毎日やるのは本当にしんどいから、慣れないうちはそれをやったか、やってないかのチェックだけでいい。やれたときは花マルなんかつけたりして楽しく続けて行ければいいと思う。

またやれなかったときは「なんでやれなかったのか?」の理由を書き溜めておくとどういう状況のときにやれないのか把握できるようになる。

⑥B/Aを確認する

 実業家, 陽気な, 確認, Dollar, 神, 信頼, 成功

記録に残すときにいつまでにという期日を設けることが大事であると説明した。それは最後のプロセスであるB/A(Before-After)を行うためである。

B/Aとは行動を行う前(Before)と行った後(After)の数値変化を確認することである。

⑤の行動変化のチェックのときに合わせて数値もみているのであればその延長線のことをするだけである。もしもやっていないのであれば、期日に数値を出してみる。今回の流れであれば、「90日後に体重を測ってみる」だ。

現状→目標→結果

75kg→65kg→63kg

目的

・疲れを感じにくい、理想の体型を目指す!(達成!!)

 

目標が達成したら、自分をめちゃくちゃ褒めてあげたうえで一番はじめに設定した目的でが達成したのかを振り返ってみる。達成していたかどうかは自分がそう感じればそれでいい。達成してたらクリアだ、また新しい目的を作ってどんどんチャレンジしていけばいい。

もし目標が達成していなかったとしても、なぜ達成できなかったのかを考えて再度行動を続けていけば必ず目標は達成できる。

まとめ

紙とボールペンを用意して実践できただろうか?

できたあなたはすでに行動をしているので、現状が変わっているのだ。(まだ小さな変化ではあるが。。。)後はこの6つのプロセスを回し続けて行けば大きな変化につながっていく。結果目標は達成できるだ。

まだ実践していないあなたは、一度小さな行動変化から始めてみて欲しい。

今回の6つのプロセスは、自身の行動変化を促進することにも役立つが、他者の行動変化を促進させることでも役に立つ。

自身で実践してみて、行動変化させたい相手がいればその相手にもやってみて欲しい。